rinkuruのくらし

"00"(20)大学生 ▷暮らしについてのあれこれ◁

ミニマリスト必見!!おしゃれでコンパクトな『SITUS(サイタス)ミニマリストウォレット』

こんにちは、rinkuruです。

←ぜひぜひ

実は最近お財布を新調しまして…

そのお財布がものすんごくよかったので、みなさんにもご紹介します。

f:id:rinkurunokurashi:20210617083735j:image

『SITUS』(サイタス)「SITUS Minimalist Wallet」(サイタス ミニマリスト ウォレット)という商品です。

ちなみにカラーはシルバーを購入しました。

『SITUS』(サイタス)とは?

まずは簡単なブランドの説明から。

[Simplisity is The Ultimate Sophistication]=シンプルさは究極の洗練である、というブランドコンセプトをかかげる財布のブランドです。

優れたデザイン性と機能性が評価され、少しづつ話題になってきているみたいです。

インスタグラムなんかを見ていると、よくこの財布を使用しているインフルエンサーさんを見かけたりもするので、もしかしたらすでに見たことがあるという方もいるかもしれませんね。

実は私も「ライス」さんというインフルエンサーさんの影響を受けて、購入にいたりました。

situs.tokyo

 

実際に使用してみた感想

ちなみに『SITUS』(サイタス)からは

SITUS MINIMALISUT WALEET(サイタス ミニマリスト ウォレット)

SITUS SLIM LONG WALEET(サイタス スリム ロング ウォレット)

SITUS LONG WALEET(サイタス ロング ウォレット)

 の3つの形態の財布が販売されていますが、今回ご紹介するのは一番ミニマムなお財布であるSITUS MINIMALISUT WALEET(サイタス ミニマリスト ウォレット)です。

ちなみに価格も

○SITUS MINIMALISUT WALEET 6,490円

○SITUS SLIM LONG WALEET 8690円

○SITUS LONG WALEET 9790円

 とかなりのお手頃価格です。

 

ミニマルすぎるサイズ感と重量

まず、届いて驚いたのがそのサイズ感。

もちろんかなりミニマムなお財布だとは把握した上で、購入をしたわけですが、あまりの小ささに少し不安になってしまうレベルでした。

6cm×9cmの大きさで、高さは2cm…といっても中々伝わらないと思うので、私の手のひらとの比較をのせておきます。

f:id:rinkurunokurashi:20210617083710j:image

ちょうど親指と人差指で作ったL字くらいの大きさでしょうか。

私の手が大きいわけでは決してありませんよ?むしろ手は小さい部類に入る方だと思います。

以前使っていた革財布と比べてみるとこんな感じ。

f:id:rinkurunokurashi:20210617083714j:image

この革財布だって折りたたみ財布としては一般的なサイズで、大きなものというわけではないのですが、『SITUS』のお財布と比べるとめちゃくちゃ大きく見えてきます。

ちなみに重さも33gと超軽量なのでポケットにいれて、持ち運んでも違和感はほとんど何も感じないといって良いレベルです。

シンプルながら洗練されたデザイン

『SITUS』(サイタス)のお財布には「タイペック」とよばれる特殊な紙のような素材が使用されており、独特の質感となっています。

それでも、とてもシンプルで無駄のない財布として仕上がっているので、誰にでも受け入れられるようなデザインとして仕上がっています。

f:id:rinkurunokurashi:20210617083738j:image

私が購入したのはシルバーのカラーですが、カラー展開もかなり豊富なので、プレゼントなんかにもおすすめです。

SITUS MINIMALIST WALLET – SITUS.TOKYO

SITUS|デザイン性と機能性の両立を目指したシンプリシティブランド – SITUS.TOKYO

f:id:rinkurunokurashi:20210617083706j:image

このブランドタグがいいアクセントすぎて、お気に入りポイント。

経年変化がある??

一つ注意してほしいのが、タイペックという素材特有の経年変化です。

f:id:rinkurunokurashi:20210617083943j:image

紙のような素材?ということもあり、シワのようなものが少しずつ出てきます。

この変化をどう捉えるかは、人それぞれだと思いますが、カラーによってはかなり目立つものもあるので、事前に調べてから購入することをおすすめします。

私が購入したシルバーなど、白系統のカラーだと比較的シワも悪目立ちしないかな、と個人的には思います。

意外と優れた収納力??

さきほど、『ミニマルすぎるサイズ感と重量』と説明させていただきますが、意外と収納力も高いのがこのお財布。

商品説明としては

○札入れ

○小銭入れ

○カードポケット×5

○フリーポケット×1

 と記載されています。

 

それでは、順番に見ていきましょう。 

まずは札入れから。

f:id:rinkurunokurashi:20210617083938j:image

なんと『SITUS』のお財布、この小ささながら、お札を折ることなく収納することができます。

いちいち折るのって意外と労力になるんですよね…

奥までお札を押し込む際には多少、ひっかかりもしますが、十分許容できるレベルのものだと思います。

 

次に小銭入れ

f:id:rinkurunokurashi:20210617083722j:image

パチっと開けるボタンタイプの小銭入れがついてます。

あまり小銭を入れすぎと、締りがかなり悪くなってしまうので、最低でも小銭は10枚以内に抑えたいところかなと思います。

このサイズの財布になると、小銭をいれるスペース自体がないものも多いので、評価して良いポイントだと思います。

キャッシュレスしている世の中ですが、まだまだ現金を使う機会は多いですしね…

 

こちらがカードポケット

f:id:rinkurunokurashi:20210617083728j:image

カードポケットは全部で5つです。

両端の部分は開きが悪く、少しカードを取り出しづらいので、あまり出し入れすることのない免許証や保険証をいれるのがおすすめです。

ちなみに私は免許証、保健証、キャッシュカード、ICOCA、学生証を入れて使用してます。

一つのポケットにカードを複数枚いれることも不可能ではないですが、あまり入れすぎると、財布の形がくずれてしまうのでおすすめはしません。

 

最後にフリーポケット

f:id:rinkurunokurashi:20210617083743j:plain

写真では 少し分かりづらいですが、影になっている部分がフリーポケットです。

公式サイトでは鍵なんかを入れるスペースとして使用することをおすすめしていましたが、かなり開きづらいポケットなので、正直あまり使いみちはなさそうです。

私はここには何も入れずに使っています。

 

まとめ

いかがでしたか?

最後にメリット・デメリットを踏まえながらまとめていきたいと思います。

おすすめしたい人!

おしゃれな財布が欲しい

・ミニマルな財布が欲しい

・財布をプレゼントしたい

・手頃な価格の財布を探している

 6490円という価格でここまでの、おしゃれなデザインと機能性を備えた財布はなかなかないと思われます。

カラーバリエーションも豊富ですし、お気に入りのものがきっと見つかるはずです。

また、実際に使用してみた感想として、「少ない収納力でも意外とやっていけるな」という印象をうけました。

ポイントカードなんかは使う機会も限られていますし、アプリに移行するか、必要なときだけ持ち運ぶようにすれば十分対応可能です。

私はこの財布にしたおかげで「ポイントのために購入する」ということが減りました。

再検討の必要がある人?

・カードをたくさん持ち運びたい

・経年変化のシワが気になる

 この2つのことが気になる方は、購入を再検討したほうがよいかもしれません。

「カードをもう少し入れたい!」という方は同じく『SITUS』から発売されている「SITUS SLIM LONG WALEET」も購入の視野にいれて考えるのもアリだと思います。

逆に言えばこれぐらいしか気になるところがないと言っても良いくらいの『名作財布』に仕上がっていると思いますので、ぜひ前向きにご検討ください。

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします

読書の記録をはじめました。「ブグログ」のすすめ

こんにちは、rinkuruです。

お久しぶりですね。

最近、本業の学業が忙しくなかなか更新できない日々が続いております。

それでも、暇を見つけてこまめにおこなっていることが一つ…

 

それが「読書」です。

 

もう少しで私も21ですし、そろそろ社会人として、大人としての教養を身に着けていきたいなと思ったことがきっかけでした。

そんな読書と合わせてはじめたの「ブグログ」という携帯のアプリです。

booklog.jp

「ブログ」という言葉が含まれているだけでなんだか親近感笑

読書の記録をつけながら、共有できるアプリです。

せっかくならこのブログを読んでくださる人たちが読んでいる本も読んでみたいなと思ったので簡単にですが、ご紹介させていただきます。

←ぜひぜひ


 

ブグログとは?

「ブグログ」はこちらの無料アプリです。

f:id:rinkurunokurashi:20210525094319p:image

説明にも書いている通り、読書記録をつけるためのアプリとなっております。

APP Storeでの評価も★4,5とかなり好評なようです。

読書記録がつけられる

アプリのホーム画面がこちら。

f:id:rinkurunokurashi:20210525091937p:image

これは私のホーム画面ですが、「読みたい」「今読んでる」「読み終わった」「積読の4つの観点で自分だけの本棚をつくっていくことができます。

小説はもちろん、漫画や絵本の読書記録をつけることも可能です。

「読み終わった」本には★をつけて評価したり、コメントをつけてアプリ利用者に共有することができます。

本の登録はとっても簡単

ブグログでは本棚への追加も簡単操作できます。

f:id:rinkurunokurashi:20210525094325p:image

本が手元にない場合には、本のタイトル著者名などから検索することができますし…

本が手元にある場合には、本の裏側のバーコードを携帯のカメラ機能で読み取ることで簡単に追加することができます。

f:id:rinkurunokurashi:20210525093027j:image

気になる本を見つけられる

本の評価から

このアプリでは他のアプリ利用者がつけた読書記録を自由に閲覧することができます。

ちなみにこれは私が東野圭吾さんの「パラドックス13」とう本を記録したものです。

f:id:rinkurunokurashi:20210525091949p:image

この本の書評もしているのでぜひ↓

rinkurunokurashi.hatenablog.com

 

自分のフォロワーさん、気になる読書家さんがどのような評価・コメントをしているかを確認することができます。

簡単な「作品紹介」や総合的な★評価がどんなものなのかを確認できるのも地味に嬉しい点ですよね。

本のジャンルから

アプリ利用者さんが独自に作ったブックリストから、気になるジャンルの本を見つけることもできます。

f:id:rinkurunokurashi:20210525091945p:image

上記の写真の「青春 部活おすすめ」といったように、けっこうマニアックなジャンル分けがされているので、失敗も少ないです。

ランキングから

アプリ内でランキングも設定されています。

f:id:rinkurunokurashi:20210525091941p:image

熱心な読書家さんにとって、今が旬の一冊を簡単に見つけられるのは嬉しいですよね。

 

まとめ

いかがでしたか?

読書を習慣化している人にはやって損のないアプリになっていると思います。

booklog.jp

私自身も「rinkuru」というユーザーネームで読書記録をつけていますので、追加していただけると幸いです。

まだはじめたばっかで本の数は少ないですが…笑

あなたのおすすめの一冊のぜひ教えて下さい。

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします

 

第2回!!ダイソーの100均グッズで簡単フルイドアート/ボーリングアート!

こんにちは、rinkuruです。

一ヶ月ぶりくらいのブログ更新になりますね。

最近本業の大学生とバイトが忙しくて、なかなかブログに手が回らない状況なのです…

そんなこともあって今回は生存確認を含めておりますが、以前ご紹介したフルイドアートに再挑戦したのでお見せします。

短めのブログだけど許してくださいね笑

また、時間ができたら必ず再開します!!

 

100均で簡単フルイドアート

さて、今回作ったのがこちら。

f:id:rinkurunokurashi:20210511200311j:image

今回はメインでつくってみました。

材料はもちろんすべてDAISO(ダイソーのものです。

一部アクリル絵の具のみ、seria(セリア)のものも使ってます。

詳しい作り方は以前ブログでご紹介しているのでそちらをご覧ください。

リンク貼っとくのでよかったら↓

rinkurunokurashi.hatenablog.com

 実は当ブログで一番読まれてるのがどうやらこの記事みたい。

f:id:rinkurunokurashi:20210511200258j:image

個人的なお気にいり部分がこちらのゴールドの部分。

金色のアクリル絵の具が光をあてると、輝きます。

改善した点

キャンバスサイズ

改善したというわけでもないですが、以前より一回り大きいキャンバス今回はチャレンジしてみました。

サイズ比較するとこちら。

f:id:rinkurunokurashi:20210511200302j:image

前回の青色のフルイドアートも何度見ても素敵。

どちらのキャンバスもDAISO(ダイソー)で購入できますが大きなものは300円商品です。

ドライヤー

なんてことはありません、ただのドライヤーです。

f:id:rinkurunokurashi:20210511200307j:image

ただ風量を調節できるものだとより使いやすいかも。

使い方は察しがついている人も多いと思いますが、乾く前の画材に風をあてて、フルトドアートのの表情を変えてみました。

f:id:rinkurunokurashi:20210511201933j:image

この流動性フルイドアートの醍醐味の一つですよね。

本当は使うつもりはなかったのですが、ちょっと気にいらない箇所があったので、修正用に使ったらいい感じに動いてくれました。

 

追記

さいごまでご覧いただき、ありがとうございました。

最近は本当に忙しくて、どうしても更新頻度は下がってしまうと思います…

それでもたまにはここに戻ってきて、ブログ更新続けていきたいと思います。

暇なときにふらっと覗いてくださると嬉しいです。

 ←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします

rinkurunokurashi.hatenablog.com

 

 

味覇(ウエイパー)から青い新商品が!?青の『海鮮味覇』を実際に使ってみた。

こんにちは、rinkuruです。

みなさんは2020年9月に発売された青い味覇(ウェイパー)を知っているでしょうか?

味覇(ウェイパー)は赤でしょ??」

たしかに今まで、「お手軽に本格中華の味を再現できる調味料」として根強いファンを見方につけていた味覇(ウェイパー)は赤い缶に入っていました。

しかし、そんな味覇(ウェイパー)がついに新商品を開発出してきたんです。

f:id:rinkurunokurashi:20210418190252j:image

それがこちらの海鮮味覇(ウェイパー)

パッケージは今までの味覇(ウェイパー)となんら変わりがありませんが、色が真っ青に変わっています。

実はこの海鮮味覇(ウェイパー)その話題性からか、発売当初から品薄状態が続いていました。(Amazonなんかでは定価よりも高値で取引されていたり…)

そんな海鮮味覇(ウェイパー)も約一年間たった今、少しずつ市場に出回ってきまして、やっと手に入れることができました。

今回は実際に購入してみた感想をご紹介します。

 

開封してみて感じたこと

f:id:rinkurunokurashi:20210418190319j:image

蓋に描かれているこの謎のおじさんがなんか好きになんですよね笑

原材料

海鮮って言っても、実際には何が入っているの??

その答えがこちら。

f:id:rinkurunokurashi:20210418190256j:image

流石に『海鮮』と銘打つだけあって原材料のうちの一つの、「魚介パウダー」なるもののなかにはえび頭粉末、シュリンプパウダー、アサリエキスと魚介の代表格ともいえるものがふんだんに使用されています。

質感と香り

f:id:rinkurunokurashi:20210418190304j:image

缶を開けてみると魚介の強い香りが漂ってきます。

個人的には特に海老の香りを強く感じました。

色は茶色に近いでしょうか。

通常の赤い味覇(ウェイパー)は白色ですので、大きな違いの一つですね。

質感は赤い味覇(ウェイパー)同じ半練りタイプですので、少しかたいですが金属製のスプーンなんかがあれば、簡単にすくい取れます。

使用例

公式に推奨されている使い方はこちら。

f:id:rinkurunokurashi:20210418190308j:image

海鮮スープ、海鮮炒飯、海鮮パスタ、海鮮がゆと様々な料理に使用できそうです。

また、下には小さく「その他、あらゆる料理の味付けにご使用ください」と書いてあります。

すごい自信ですよね笑

しかし、この言葉が過言ではないといえるくらいに、インターネット上ではこの青い味覇(ウェイパー)を使ったさまざまな料理のレシピが紹介されているようです。

実際に海鮮炒飯をつくってみた

上記で紹介した使用例のうちの一つ、海鮮炒飯をつくってみました。

味覇(ウェイパー)といえば、やっぱり炒飯ですよね。

材料はこちら↓

f:id:rinkurunokurashi:20210418190315j:image

・海鮮味覇(ウェイパー)

・ごま油

・白米

・ネギ

・卵

・シーフードミックス(海老、あさり、いか)

 

海鮮味覇(ウェイパー)の味をしっかりと感じるために今回は他の調味料はなしでできるだけシンプルにつくってみました。

調理手順も一般的な炒飯と同じです。

 

 

 

あっという間に完成!!

f:id:rinkurunokurashi:20210418190312j:image

めちゃくちゃお手軽にできましたね。

気になるお味も…

めちゃくちゃおいしかったです!!

個人的な感想になりますが、魚介の風味や旨味成分はありながらも、それが強すぎないのが良いなと思いました。

このくらいのレベルの魚介の風味なら、記載にあった「その他、あらゆる料理の味付けにご使用ください」というのもあながち嘘ではなさそうだなと思いました。

f:id:rinkurunokurashi:20210418190259j:image

味には関係ありませんが、たった5グラムでこんなに色がつくのにびっくりしてしまいました。

コスパはどうなのか??

これまで紹介してきた海鮮味覇(ウェイパー)ですが、その気にあるお値段は250g税込み600円前後です。

調味料としては少し高いですよね…

私も正直、値段の部分で購入に踏み切れずにいました。

でも、よくよく考えてみると一人前の料理に使うのはせいぜい5g。

250÷5=50ですので、約50回分の料理に使うことができます。

つまり、一食分の料理に使う味覇(ウェイパー)は12円です。

これを高いと捉えるかはあなた次第ですが、この値段で本格中華の味を手軽に再現できるなら十分許容範囲だと感じました。

 

まとめ

いかがでしたか??

今回紹介した海鮮味覇(ウェイパー)でしたが、かなり話題になった商品ですので、気になっていた人も多いのではないでしょうか。

最近やっと市場に回ってきたように思いますが、まだまだレアな商品には変わりないと思うので、見かけた方はチャンスだと思ってぜひ購入してみてください。

癖のないシンプルな魚介の風味が出せますので、海鮮好きの方にはかなりおすすめできる商品だと思います

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします。

20年以上も前に原発を題材に書かれた東野圭吾の小説「天空の蜂」がめちゃくちゃ考えさせられる

 

こんにちは、rinkuruです。

数ヶ月前に、東野圭吾パラドックス13』についての書評を書きましたが、今回新たに読んだ東野圭吾作品がとても考えさせられる作品だったので、ご紹介いたします。

rinkurunokurashi.hatenablog.com

 今回読んだのが『天空の蜂』という小説です。

小説『天空の蜂』

著者はもちろん東野圭吾さんです。

あらすじ

f:id:rinkurunokurashi:20210402115956j:image

本書裏表紙にのっているあらすじがこちら。

何者かに奪われた無人の超巨大ヘリコプターが静止したのは、稼働中の原子力発電所上空だった。

犯人の要求は日本中の原子炉を破壊すること。

燃料切れのタイムリミットが迫る中、墜落阻止に奔走する技術者に政府が下した驚くべき決断とは。

人質はすべての日本国民。

いま直面する原発問題を指摘した問題作。

原発問題が私達にとっての身近な問題として考えられるようになったのは、2011年の東日本大震災による福島原発第一事故からだと思いますが、本書が小説化されたのは、1988年。

東野圭吾の先見の明にはいつも驚かされます。

小説自体も、巨大ヘリコプターが墜落するまでのタイムリミットを約600ページにもかけて緊迫感を持って描かれており、とてもおもしろいのですが、そこに込められた強いメッセージについて本当に考えさせられます。

この壮大な設定の事件を「現実でも起こりうるかも?」と思わせるのが、東野圭吾のすごいところですよね。

個人的にお気に入りのセリフ

ここで、小説『天空の蜂』を読む中で特に印象に残ったセリフを一つだけご紹介します。

沈黙する群衆に、原子炉のことを忘れさせてはならない。

常に意識させ、そして自らの道を選択させるのだ。

この言葉は犯人からの犯行声明として、送られてきたメッセージの一部なわけですが、ぜひ実際に読んでみてほしいので細かい説明はここでは省かせてください。

この『沈黙する群衆』という言葉は重要なキーワードとして、本作に何度か出てくる言葉でもあります。

「私」も、今このブログを読んでくれている「あなた」も、『沈黙する群衆』の一人なのだと東野圭吾は言っています。

原発はよくないもの」、こういった考えは誰しもが必ず少しは抱いているもののはずです。

しかし、そのことについて実際に声をあげて言及しているのはごく少数の人に限られてきます。

またあくまでも犯人、そして東野圭吾原発に反対している』わけではなく、『自らの道を選択させる』ことを目的としているのです。

簡単に言えば、原発問題について見て見ぬ振りをせず、しっかり身近なものとして受け止めて、もっと考えるべきだということです。

また、このようなセリフも小説には登場します

子供は刺されて初めて蜂の恐ろしさを知る。

一度は蜂に刺されたほうがいい

 「何らかの『痛み』がなければ、人間はその危険性には気づくことはできない」ということを蜂を例えとして説明したセリフです。

この世界の現実をよく表してると思いませんか?

 

このようにこの小説の中には「原発とはなにか?」、「本当に原発は必要なのか?」ということについて考えさせられる場面が多々あります。

これが『天空の蜂』が、エネルギー枯渇のこの時代にこそ、読んでほしい小説だといえるゆえんです。

 

まとめ

いかがでしたか?

私はまだ小説しか読めていませんが、映画化もされており、評価も高いみたいなのでそちらで見てみるのもいいかもしれませんね。

東野圭吾作品はただおもしろいだけではなく、学べることが多いことも魅力の一つだと思います。

ぜひコメントであなたのおすすめの東野圭吾作品を教えて下さい。

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします

ピッタマスクに黒=ブラックは存在しない??グレーは黒の代わりになりうるのか

こんにちは、rinkuruです。

まだまだ収束の目処のたたないコロナウイルス

そんな『WITHコロナ』の時代にかかせない存在となったものの一つに『マスク』があります。

昔はマスクといえば、『白』というイメージが強かったですし、実際に多くの方が『白』のマスクを着用していましたが、今ではさまざまなカラーのマスクを発売されています。

TPOやその日の服装によってマスクのカラーを変える人も多く、今ではおしゃれな身だしなみの一部として考えられるようになってきていますよね。

そんな『マスク』にもこだわりたいおしゃれさんに欠かせないのが『黒』のマスクです。

オールブラックコーデなんかをする際には、ぜひとも取り入れたいアイテムですよね。

そんなマスクにもこだわりたいあなたにおすすめしたいのが、おしゃれな発色、すぐれた機能性、きれいなシルエットを兼ね備えた「PITTAMASK(ピッタマスク)」です。

←ぜひぜひ

 

PITTAMASK(ピッタマスク)って??

「PITTAMASK(ピッタマスク)」という名前を聞いたことのある方は多いのではないでしょうか?

昨年かなり話題になったマスクの一つで、常に品薄状態の続いている商品です。

私自身もお目当てのカラーを見つけるのに、何店舗もはしごしました…

価格は3枚入りで500円前後です。

商品説明としてはこんな感じ↓

○花粉の侵入を徹底ガード

○息がしやすい

○耳が痛くならない

○抗菌加工で菌の増殖を抑制

なんでも新ポリウレタン素材という特殊な素材がこれらのメリットを生み出しているみたいです。

気になるカラー展開は??

カラー展開は以下のとおりです。

○レギュラーサイズ

サーモンピンクラベンダーベイビーピンク(1枚ずつ)

ネイビー(3枚入り)

カーキ(3枚入り)

・ホワイト(3枚入り)

グレー(3枚入り)

ライトグレー(3枚入り)

スモールサイズ

カーキグレーネイビー(1枚ずつ)

サーモンピンクラベンダーベイビーピンク(1枚ずつ)

ライトグレー・ホワイト・ソフトベージュ(1枚ずつ)

・ホワイト(3枚入り)

キッズサイズ

・ホワイト(3枚入り)

ブルーグレーイエローグリーン(1枚ずつ)

ピンクイエローセクシーブルー(1枚ずつ)

「レギュラー」「スモール」「キッズ」サイズによって多少カラー展開も違ってきますが、かなり種類が豊富なラインナップとなっています。

実際のカラーを確認して見たい方は↓のURLから公式サイトにいって見てみてください。

www.arax.co.jp

黒が存在しない??

カラー展開を見て「あれ?黒は?」と思った方がいるかもしれません。

実は今の段階では『黒=ブラック』というカラーは存在しておりません。

しかし、その代わりとなってくれるカラーに『グレー』があります。

実際に購入してみた感想

実際の『グレー』がこちら。

f:id:rinkurunokurashi:20210325120020j:image

パッケージを見る限り、ほとんど『黒』といっても問題ないくらいですよね。

『ライトグレー』というカラーもありますが、そちらは白に近いグレーですのでご注意を。)

f:id:rinkurunokurashi:20210325120017j:image

裏面には先程紹介した機能面のことについて簡単に書かれています。

f:id:rinkurunokurashi:20210325120027j:image

中にはこんな感じにマスクが小分けにして梱包されたものが3セットはいっています。

しっかり梱包されているので、初めて買うから不安…という方は友人なんかと3人で1つ買ってみて試していみるのもいいかもしれませんね。

f:id:rinkurunokurashi:20210325120013j:image

実際に開封してみたものがこちら。

真っ黒とはいえないものの、かなり黒よりの『グレー』だと思います。

真っ黒だとどうしても印象が重くなってしまいがちだと思うので、個人的にはちょうど良い黒さだと思いました。

f:id:rinkurunokurashi:20210325120705j:image

実際に付けた感じも好感触でした。真っ黒よりもいろいろな服装にマッチしてくれそう。

実際の付け心地は?

まず、生地感ですが、サラッとした生地感なのかな?と思っていましたが思ったよりもガシガシしていました。

新ポリウレタン素材という素材なので、布というよりは発泡スチロールなんかに近いような材質です。

しばらく使っていると、全く気にならなくなるのですが、最初はツンとくる独特のにおいも…

個人的にはシャボン玉液のようなにおいだと感じました…

気になる方は一度洗ってから使うといいかもです。

また、花粉を99%カットをするという優れた機能性がありながらも、息苦しかったり、暑いと感じてしまったり、ということもありませんでした。

今回買ったサイズはレギュラーでしたが、そこまで大きいというわけでもないので、よっぽど小顔の方でもないかぎりは「大きすぎてずれる」ということなんかもなさそうです。

私は普段スモールを使うことが多いですが、レギュラーサイズでも問題なしでした。

どこで購入できる??

残念ながら現在かなりの品薄状態が続いているみたいです。

(少なくとも私のまわりのお店では‥)

特に人気カラーの『ホワイト』『グレー』あたりは売り切れであることが多い印象です。

「PITTAMASK(ピッタマスク)」を取り扱っているお店としては

・各種薬局

ドン・キホーテ

東急ハンズ

・ショッピングモールの日用品売り場

なんかがあります。

薬局や日用品売り場はカラー展開がそもそも少ないことが多く、ねらっているカラーの取り扱いがないということもあるかもしれません。

ドン・キホーテ東急ハンズはカラー展開豊富ですが、人気カラーが品薄であることが多いみたいです。

私は偶然化粧品を取り扱うお店においてあった『グレー』見つけることがでいきましたが、確実に買いたいという方はやはりアマゾンなどのネットショップで買うのが確実だと思います。

 

まとめ

いかがでしたか?

品薄状態で少し手に入れづらいピッタマスクではありますが、シルエットもとてもキレイでカラー展開も充実しているので、マスクにこだわりたいという方にはかなりおすすめのマスクになっていると思います。

ぜひあなたのお気に入りのカラーのマスクを探してみてくださいね。

きっと気にいってくれるはずです。

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします

rinkurunokurashi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

広島県尾道市から出発!しまなみ海道おすすめ日帰りドライブコース

こんにちは、rinkuruです。

先日の休日をいかして、日帰りのしまなみ海道ドライブに、友人とレンタカーを借りて、行ってきました。

天気はあいにくの曇りでしたが、良い息抜きになった日帰り旅行だったので、皆さんの参考になればと、私のドライブコースを紹介しようと思います。

←ぜひぜひ

広島県尾道市

広島県愛媛県をつなぐしまなみ海道ですが、今回は広島県側からスタートしました。

しまなみ海道のスタート地点である、広島県尾道市に到着したのがちょうど11時頃でした。(友人と9時ごろに東広島市に集合して、下道を約2時間かけて尾道市に到着しました。)

今回は尾道で車を降りることはありませんでしたが、尾道も広島有数の観光地ですので、時間があるかたはでぜひ降りて観光してみてください。

向島

しまなみ海道1つ目の島が向島です。

USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)

まず最初に訪れたのがこのUSHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)というチョコレートショップ。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180526j:image

山の頂上にある公民館??のような建物の一室を借りて営業しているお店です。

山の頂上から眺める海は絶景でした。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180433j:image

店内も独特の雰囲気があり、とってもおしゃれ。

私が行ったのは平日でしたが、お客さんもちらほらいました。

カップルの方なんかも多かったのでデートにもよさそうです。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180451j:image

私はカカオミルクのホット(500円)を注文しました。

チョコレートの風味はもちろんしっかりあって甘いのですが、甘酒のような独特のスパイシーさがあって個人的には大好きな味でした。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180509j:image

友人はチョコレートも買っていましたね。

店内で11:30~12:00の30分ほどを過ごし、次の目的地へ出発しました。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180444j:image

ここは同じく向島にある展望台?のようなところです。

行く予定はなかったのですが、道を一本間違えてしまい、偶然たどり着いた場所です。

あまりにキレイな景色だったので写真をぱしゃり。

先程行ったUSHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)のドリンクを持ったカップルなんかもいましたね。

羨ましい…

因島

お次に訪れたのは因島

はっさく屋

島の入口付近にあるはっさく屋というお店によりました。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180455j:image

この『はっさく大福』はご当地スイーツとしてかなり有名みたいで、どうしても行きたいという友人の声から立ち寄りました。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180502j:image

中には名前のとおりはっさくが…

福生地のほのかな甘味とはっさくの酸味のバランスが絶妙でなかなか美味しかったです。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180531j:image

無料でインスタントコーヒーが飲めるサービスもあり、太っ腹だなぁーと思いました。

移動時間も含めて12:00~12:30の間滞在していました。

本因坊秀策記念館

このめちゃくちゃしぶい場所にどうしても行きたいと言ったのが何を隠そうこの私です。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180534j:image

現代の棋士の方を含めても、過去最強の呼び声高い江戸時代の碁打ち本因坊秀策』の記念館です。

囲碁ももちろん好きな私ですが、この記念館に興味を持ったのが、『ヒカルの碁』という漫画の影響でした。

ヒカルの碁』のメインキャラクターの一人の一人に本因坊秀策が出てきていて、その名を知ったというわけです

この記念館も作中に登場するんですよ~

f:id:rinkurunokurashi:20210310180518j:plain

この幽玄の間も漫画に登場します。

全く『ヒカルの碁』を知らないのに巻き込んでしまった友人二人、本当にごめん…笑

f:id:rinkurunokurashi:20210310180440j:image

一人で勝手に舞い上がっていた私ですが、友人も景色なんかを見ながら、なんだかんだ楽しんでくれてよかったです。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180436j:image

ここには12:30~13:00の30分間くらいいました。

 

そしてトラブル発生。

本因坊秀策が少し入り組んだ道にあることもあり、レンタカーを少しこすってしまいました…

運転していたのは私ではないですが、『本因坊秀策記念館』に行きたいなんてわがまま言ってますますごめん笑

レンタカー会社に連絡したり、警察に事故証明書を発行してもらったりと13:00~14:30の一時間半ほどを浪費してしまいました。

(レンタカーを借りる際に保健に入っていたので、修理代をはらわなくてよかったのがせめてもの救い。)

 

生口島

時間の都合もあって今回はこの生口島は通過するだけでした。

インスタ映えスポットして有名な『未来心の丘』なんかにはいつか行ってみたいな。

大三島

今回訪れた島の中では一番広島から離れた島です。

もう住所は愛媛県今治市ですね。

本来はこのあと、伯方島大島、そして愛媛県本土と続くわけですが、日帰り旅行なこともあって、ここを最後の島としました。

大山祇神社

大山祇神社は「おおやまづみ」神社と読みます。

難しいことは正直わからないですが、天照の兄神にあたる神様を祀る由緒ある神社みたいです。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180522j:image

樹齢2000年を超える巨大な御神木があり、圧巻でした。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180542j:image

ジブリの世界でしか見たことのないよなサイズ感です。

友人と写真を撮りながら、「なんか本当にパワー感じるね笑」と話していました。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180514j:image
神社の真ん前にあるおまんじゅう屋さんで少し腹ごしらえをしました。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180545j:image

詳しい値段は忘れてしましましたが、100円もしないリーズナブルな値段だったと思います。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180549j:image

白あん最高。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180538j:image

今回は立ち寄ることは有りませんでしたが、真ん前に『安くて美味い』と評判の海鮮丼の店『大漁』なんかもあります。

(日によっては早朝から行って整理券をもらわないと食べれないと聞いたので、実際に行く方はリサーチをお忘れなく。)

移動時間が少し長かったこともあり、14:30~16:30くらいをここで使いました。

今治市伊東豊雄建築ミュージアム

同じく大三島にある建築ミュージアムです。

そのおしゃれな外観はさることながら、海沿いにあるというロケーションは最高でした。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180459j:image
f:id:rinkurunokurashi:20210310180506j:image

本当に海が目と鼻の先です。

ミュージアムの中自体は広くないので短時間でさくっと回れます。

天気は曇りでしたが、おちついていい空間でした。

今度は晴れの日に行きたいな。

f:id:rinkurunokurashi:20210310180604j:plain

友人がおしゃれな写真を撮ってくれました。

ここで16:30~17:00の時間を過ごし、今回の日帰りドライブは終了です。

あとは19:00にレンタカーを返さないといけないので、帰りは高速道路を使って東広島市まで車を走らせました笑

 

しまなみ海道ドライブの注意点

今回実際にドライブに行ってみて、注意すべきだと感じた点がいくつかありました。

○一度有料道路から降りると、かなりのコストがかかってしまう

当たり前かもしれませんが、しまなみ海道自体は基本的に有料です。

島を観光するには一度この有料道路からですわけですから、その度にお金が発生します。

もし同じ島で訪れたい場所が複数ある場合にはなるべく一度に訪れるようにしましょう。

行きは〇〇に行って、帰りは〇〇に行こうと考えていると余計な出費になります。

○地図で見るより目的地が遠い場所がある

こちらも先程行ったこととかぶる部分ですが、島を観光するには有料道路から出る必要があることに注意する必要があります。

たとえば今回訪れた『はっさく屋』は島の入り口に位置するわけですが、有料道路の1つ目の出口があるのが島の中腹にあるんです。

一度中腹まで行って、入口付近まで引き返すという必要があるというわけですね。

場所だけでなく経路と所要時間も事前に確認しておくようにしましょう。

まとめ

f:id:rinkurunokurashi:20210310191739p:image

簡単ではありますが今回訪れた場所にピンを立てたものです。

トラブルありまくりの日帰りドライブでも意外とたくさんの場所を回れるんだなと思いました。(本当はもっと訪れたい場所がありましたが、平日であったことやコロナウイルスが影響し、営業していない場所がいくつかありました。)

長い間運転してくれた友人二人本当にありがとう。

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします