rinkuruのくらし

"00"(20)大学生 ▷暮らしについてのあれこれ◁

無印良品のお香「緑茶の香り」でリラックス

2021.1.22

こんにちは、rinkuruです。

大学生の私ですが、いよいよ今年度の授業が終わるということで、レポートやら、課題やらで忙しい毎日です。

正直けっこう疲れてます笑

ということで気晴らしになればいいかなと思い、今朝久しぶりにお香をたきました。

これが思った以上に張り詰めた気分を楽にしてくれたので、みなさんにもご紹介します。

←ぜひぜひ

お香って?

f:id:rinkurunokurashi:20210122122140j:image

 そもそもみなさんお香ってどんなものか知っていますでしょうか。

古くからアジアで利用されてきたお香ですが、昔は今のような「娯楽」というよりは「儀式」など神聖な場で用いられてきたものでした。

日本にも仏教伝来とあわせて、伝わってきたようで500年代から日本にも存在していいたことが記録されています。

そんなお香ですが最近はそのラクゼーション効果が注目されるようになり、一般家庭でも利用されるようになってきています。

その香りはもちろん、ぼっーとお香から登る煙を眺めていると、ゆったりした気持ちになれます。

他にも個人的に感じたメリットとして、消臭効果虫よけ効果があるなと感じています。

他にも、浄化作用、開運効果などがあるとされているようですが、私はそのへんのことにうといのでここでは割愛‥笑

無印良品 お香・緑茶の香り

f:id:rinkurunokurashi:20210122122228j:image

無印良品で販売されているお香です。

「緑茶の香り」以外にもいくつか種類がありますが、どれも12本入で一律税込390円です。

普段お香をしない人には分かりづらいかもしれませんが、かなりお手頃な価格で、お香を初めてみたいと考えている人にはぴったりだと思います。

言い出せばきりがないですが、数千円、数万円のものはざらにあります

f:id:rinkurunokurashi:20210122122208j:image

ちなみにサイズは人差し指くらいのサイズです。

お香の中ではかなり短い部類にはいります。

鼻を近づけると、火を付ける前(てゆうか、箱から出す前から)お香のほんのり甘い香りがしてきます。

癖がない落ち着いた香りなので、これをベースにお好みの香りを発見してみてください。

無印良品には他にも

・泊檀の香り

・ひのきの香り

・ゆずの香り

・梅の香り

金木犀の香り

・ラベンダーの香り

カモミールの香り

 があります。

www.muji.com

 

 

お香の楽しみ方

お香のやり方といっても、いろいろなものがありますが、私が利用しているのは「スティック型」といわれるやり方です。

とっても簡単なので、初心者の方におすすめのやり方です。

f:id:rinkurunokurashi:20210122122215j:image

準備するものは

・スティック状のお香(お好きなものを)

・お香立て

・耐熱性のお皿

 以上です。

え、これだけ?

はい、これだけです。とっても簡単ですね。

ちなみに↑の写真のお皿はseriaのものですので、100円。

お香立ては無印良品のもので、190円です。

500円玉一枚あれば、手軽に始められます。

(強いて言うなら、火をつけれるものも必要ですが‥あんまりよくなさそうですけど、私はガスコンロから直接火をつけてます笑)

f:id:rinkurunokurashi:20210122122211j:image

あとは線香の容量で、火をつけてお香立てにセットするだけです。

お香の種類にもよりますが、やっぱり香りは線香にちょっと似てます。

お寺のにおいってちょっと癖になりませんか?

時間がたつと…

f:id:rinkurunokurashi:20210122122219j:image

こんな感じに灰になるので、あとは火が消えていることを確認して、捨てるだけです。

無印良品のお香のサイズですと、だいたい10分くらいで燃え尽きますので、ちょっとした息抜きなんかに最適ですね。

私もその10分間はめんどくさいことは全部忘れて、ぼーっと煙を眺めていることがおいです。

まとめ

f:id:rinkurunokurashi:20210122122222j:image

 いかがでしたか。

・疲れがたまっている

・虫が気になる

・お部屋の匂いをリセットしたい

 こんな人には特におすすめです。

また、私は以前アロマディフューザーを利用していたのですが、自分がいない時間にもアロマオイルが減っていくのはもったいないなと感じていました。

お香は自分の好きなタイミングで使えるのがよいところの一つかもしれなせん。

コメント欄にみなさんのおすすめのお香をぜひぜひ書いていってください。

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします

他にも無印良品のものについてレビューしているのでぜひぜひ↓

 

rinkurunokurashi.hatenablog.com

rinkurunokurashi.hatenablog.com