rinkuruのくらし

"00"(20)大学生 ▷暮らしについてのあれこれ◁

無印良品のお香「緑茶の香り」でリラックス

2021.1.22

こんにちは、rinkuruです。

大学生の私ですが、いよいよ今年度の授業が終わるということで、レポートやら、課題やらで忙しい毎日です。

正直けっこう疲れてます笑

ということで気晴らしになればいいかなと思い、今朝久しぶりにお香をたきました。

これが思った以上に張り詰めた気分を楽にしてくれたので、みなさんにもご紹介します。

←ぜひぜひ

お香って?

f:id:rinkurunokurashi:20210122122140j:image

 そもそもみなさんお香ってどんなものか知っていますでしょうか。

古くからアジアで利用されてきたお香ですが、昔は今のような「娯楽」というよりは「儀式」など神聖な場で用いられてきたものでした。

日本にも仏教伝来とあわせて、伝わってきたようで500年代から日本にも存在していいたことが記録されています。

そんなお香ですが最近はそのラクゼーション効果が注目されるようになり、一般家庭でも利用されるようになってきています。

その香りはもちろん、ぼっーとお香から登る煙を眺めていると、ゆったりした気持ちになれます。

他にも個人的に感じたメリットとして、消臭効果虫よけ効果があるなと感じています。

他にも、浄化作用、開運効果などがあるとされているようですが、私はそのへんのことにうといのでここでは割愛‥笑

無印良品 お香・緑茶の香り

f:id:rinkurunokurashi:20210122122228j:image

無印良品で販売されているお香です。

「緑茶の香り」以外にもいくつか種類がありますが、どれも12本入で一律税込390円です。

普段お香をしない人には分かりづらいかもしれませんが、かなりお手頃な価格で、お香を初めてみたいと考えている人にはぴったりだと思います。

言い出せばきりがないですが、数千円、数万円のものはざらにあります

f:id:rinkurunokurashi:20210122122208j:image

ちなみにサイズは人差し指くらいのサイズです。

お香の中ではかなり短い部類にはいります。

鼻を近づけると、火を付ける前(てゆうか、箱から出す前から)お香のほんのり甘い香りがしてきます。

癖がない落ち着いた香りなので、これをベースにお好みの香りを発見してみてください。

無印良品には他にも

・泊檀の香り

・ひのきの香り

・ゆずの香り

・梅の香り

金木犀の香り

・ラベンダーの香り

カモミールの香り

 があります。

www.muji.com

 

 

お香の楽しみ方

お香のやり方といっても、いろいろなものがありますが、私が利用しているのは「スティック型」といわれるやり方です。

とっても簡単なので、初心者の方におすすめのやり方です。

f:id:rinkurunokurashi:20210122122215j:image

準備するものは

・スティック状のお香(お好きなものを)

・お香立て

・耐熱性のお皿

 以上です。

え、これだけ?

はい、これだけです。とっても簡単ですね。

ちなみに↑の写真のお皿はseriaのものですので、100円。

お香立ては無印良品のもので、190円です。

500円玉一枚あれば、手軽に始められます。

(強いて言うなら、火をつけれるものも必要ですが‥あんまりよくなさそうですけど、私はガスコンロから直接火をつけてます笑)

f:id:rinkurunokurashi:20210122122211j:image

あとは線香の容量で、火をつけてお香立てにセットするだけです。

お香の種類にもよりますが、やっぱり香りは線香にちょっと似てます。

お寺のにおいってちょっと癖になりませんか?

時間がたつと…

f:id:rinkurunokurashi:20210122122219j:image

こんな感じに灰になるので、あとは火が消えていることを確認して、捨てるだけです。

無印良品のお香のサイズですと、だいたい10分くらいで燃え尽きますので、ちょっとした息抜きなんかに最適ですね。

私もその10分間はめんどくさいことは全部忘れて、ぼーっと煙を眺めていることがおいです。

まとめ

f:id:rinkurunokurashi:20210122122222j:image

 いかがでしたか。

・疲れがたまっている

・虫が気になる

・お部屋の匂いをリセットしたい

 こんな人には特におすすめです。

また、私は以前アロマディフューザーを利用していたのですが、自分がいない時間にもアロマオイルが減っていくのはもったいないなと感じていました。

お香は自分の好きなタイミングで使えるのがよいところの一つかもしれなせん。

コメント欄にみなさんのおすすめのお香をぜひぜひ書いていってください。

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします

他にも無印良品のものについてレビューしているのでぜひぜひ↓

 

rinkurunokurashi.hatenablog.com

rinkurunokurashi.hatenablog.com

 

 

迷ったら勇気のいる方 

2021.1.20

こんにちは、rinkuruです。

←ぜひぜひ

今日はちょっとお休みの回で、自分のための記録として書いています。

ブログを初めて一ヶ月がたちました。

厳密には初めてブログを書いたのが、2020.12.12であり、2021.1.20である今日は一ヶ月ちょっとなのですが、今書いてるこのブログで記事が30になりましたので、ここが一つの節目だと感じ、今この瞬間に記録を残しておこうと思いました。

最初はやる気もあり、「毎日投稿を1ヶ月ぐらいは続けてみよう」と思っていたのですが、自分にあまくなってしまう日なんかもあって、少し遅れての目標達成となりました。

そんな私ですが、正直ブログをはじめるのは、自分の中でかなりの決心でした。

ブログなんかしてなんになるのか、そんな時間があれば、バイトをしたり、将来確実に必要になってくるであろう勉強をしたほうがよっぽどいいのではないだろうか、そんな気持ちでした。

そんな時、思い浮かんだのが、タイトルにもある、「迷ったら勇気のいる方」という言葉です。

この言葉は、なにかのテレビ番組でふと耳にした言葉です。

たしか有名人が言っていた言葉ですらなく、なんでこんなにはっきりと覚えているのだろうと今でも疑問ですが、私の大好きな言葉の一つになりました。

何をするにも、なにかに迷う時、その多くは「安全な道」か、「困難な道」の選択という構図になっていると思います。

でも、それを迷うということでは、本心では「困難な道」に行きたいと感じているからなのではないかと最近思うようになりました。

受験なんかで、志望校をおとすか、おとさないか、迷う時なんかもそうですね。

もちろん、全ての場面で「困難な道」を選ぶことが正解ではないし、冷静に自分の中でどちらを選択するか考えていく必要があります。

悩んで悩んで、それでも中々決心がつかないときに、自分の背中をいつも押してくれるのが「迷ったら勇気のいる方」というこの言葉です。

ブログを初めて、たった一ヶ月の私には、この選択があっていたのか、本当に意味があったのかということはまだ分かりませんが、今の所、悩みながらもなんとか楽しみながら、続けられています。

まだ収益化できているわけでもありませんが、自分の成長を感じられた時、このブログを読んでくれる人と交流があった時が、今なにより楽しいです。

明日からまたこれまで同じようにブログを書いていきますが、これからもrinkuruを応援していただけると幸いです。

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします

f:id:rinkurunokurashi:20210120144634j:image

これは去年大学進学をして、親元を離れる時撮った写真。

あの頃より私は成長できているでしょうか。

自宅で本格カフェラテづくり  <元スタバ店員が教えるミルクフォーマー&カップの使い方>

2021.1.18

こんにちは、rinkuruです。

先日オーブンレンジを購入したということで、ミルクが温められるようになりました。(この前まで、電子レンジすらなかったのです笑)

rinkurunokurashi.hatenablog.com

 ということで久しぶりにミルクフォーマーを解禁しました!!

これがあれば、店舗で飲むようなふわふわミルクのカフェラテが飲めるようになるのです

←ぜひぜひ

 

ミルクフォーマーって?

f:id:rinkurunokurashi:20210118124323j:image

↑これです

正確に言えば、右側のスティック状のものですね。

スイッチをいれると、このスティック部分が高速でまわります。

その回転によって温めたミルクがふわふわに膨らんでいくというわけですね。

ふわふわカフェラテのつくりかた

さっそく、ミルクフォーマーの使い方といきたいところですが、そのまえにブラックのコーヒーの作り方を簡単に説明しておきます。

ブラックコーヒー

f:id:rinkurunokurashi:20210118124345j:image

せっかくなんで、カップもスタバのものを☺(ブラックでかっこいいでしょ?笑)

f:id:rinkurunokurashi:20210118124315j:image

準備するものは

・ドリッパー(先が細いものがおすすめ)

・ケトル

・豆(中挽きしたもの)

 です。

今回は、ブラックコーヒーの出来高150mlを目指すのでお湯は200mlくらいあればいいですね。

豆は通常出来高150mlに対し、10gぐらいが一般的なのですが、ミルクを入れるので、濃い目に作ります。(このへんはお好みで調節してください!!)

f:id:rinkurunokurashi:20210118124309j:image

あとはいつもどおり、豆を30秒ほど蒸らしたら、「の」の字を描くようにお湯を注いでいくだけ。(今日はこれがメインではないので割愛)

f:id:rinkurunokurashi:20210118124329j:image

できあがり!!

フォームミルク(ふわふわミルク)

f:id:rinkurunokurashi:20210118124338j:image

ミルク(できれば脂肪分3,5%以上のものを。低脂肪、高脂肪のものは、ミルクが泡だちにくいかも)を100ml注ぎます。

付属のカップにメモリが付いているので、洗いものが減って大助かりですね

f:id:rinkurunokurashi:20210118124348j:image

あとは70℃になるようにレンジでチン!!

(冷めることも考えると、ちょっと熱めでもいいかもですね)

いよいよミルクをふわふわにしていきます。

手順としては

①ミルクの水面に垂直にミルクフォーマーを入れた状態でスイッチオン(10秒)

カップ本体を少し傾けて、下のミルクを持ち上げるようにミルクフォーマーを上下させる(30秒)

カップを置いてなにもせず放置(30秒)

→ミルクの水分が沈み上部にふわふわのミルクが残るように。

 これだけです。

f:id:rinkurunokurashi:20210118124341j:image

ミルクが膨らみ、メモリの200mlくらいの位置までいってるのがわかります。

(もっとふわふわにしたい方は同じ手順で②の時間を増やしてみてください)

f:id:rinkurunokurashi:20210118124351j:image

個人的なコツとしてはミルクの上部付近でミルクフォーマーを動かすと、綺麗にミルクが撹拌してくれるかと。

f:id:rinkurunokurashi:20210118124318j:image

ふっわふわです!!

(実は、写真をとりながらミルクフォーマーを使う作業をしたことであまりうまくできず、個人的には70点笑)

あとはスプーンなんかでフォームミルク(ふわふわミルク)を抑えながら、液体状のミルクを注ぎ、

f:id:rinkurunokurashi:20210118124326j:image

残ったフォームミルクをスプーンですくってのせてあげるだけで

f:id:rinkurunokurashi:20210118124312j:image

完成です!!

f:id:rinkurunokurashi:20210118124335j:image

このふわふわ具合です☺

口当たりがまろやかになって本当においしい。

気分的にもQOL爆上がりするので、なかなか外に出られない人には、ぜひ一度ためしてほしいですね。

スタバのミルクフォーマーは正直ちょっと高いのでこちらのものもよいかもです!! 

まとめ

もちろん厳密にいうと店舗のカフェラテとはちょっと違ったりもするのですが、自宅でこれが作れれば、文句なしですよね。

アレンジとしては、ミルクを撹拌させるまえに、砂糖や各種シロップをいれると、さらにおいしくなるかと。

これからも耳寄りのスタバ情報発信して行きますので、読者登録お願いします。

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします

あわせてどうぞ!!

rinkurunokurashi.hatenablog.com

おしゃれで便利なおすすめ100均グッズ 7選

2021.1.17

こんにちは、rinkuruです。

今日は我が家で活躍中のおすすめ100均グッズたちの紹介です。

中には、SNSなどで話題になったものもあるのでぜひぜひ見ていってください。

←ぜひぜひ

 ※実際の商品の名称とは異なりますがご了承を…

そのまま洗えるマスクケース

f:id:rinkurunokurashi:20210117114710j:image

1つ目はマスクケース。

最近使い捨てのマスクよりも、繰り返し洗えるマスクを使用する人が一段と増えて来ましたね。

そんな人におすすめなのがこのマスクケース。

↑写真のようにチャック部分からマスクを入れて、洗濯機に入れて洗え、さらにはそのまま干すことができます。

複数枚入れて、洗う+乾かすことももちろん可能。

f:id:rinkurunokurashi:20210117114506j:image

また、ひっかける部分がついているので、簡単に吊るせます。

私は脱衣所の近くにこのマスクケースをつるして、家に帰宅したら、マスクを外してここに入れるようにしてます。

これを使うようになってからマスクも痛みづらくなったように感じています

ブックスタンド

f:id:rinkurunokurashi:20210117114517j:image

え、これが100円!?

って思った方もいるのはずです。

そのぐらいおしゃれなブックスタンド。

こちらは大人気だったようで、ずっと在庫切れな状態でしたが、最近やっと購入できました。

f:id:rinkurunokurashi:20210117114512j:image

こんな感じにおしゃれな雑誌を置くのもあり

f:id:rinkurunokurashi:20210117114714j:image重いものをおいても、しっかり立ってくれます。

私は普段は何も立てかけずに、机においており、デスク作業を中断するときに、デスクが散らばった状態にならないように、ここに一時避難させています。

工夫次第でブックスタンド以外にも使えそう。

首から下げれるクリアケース

f:id:rinkurunokurashi:20210117114525j:image

お次はクリアケース。

紐がついており、首からぶら下げて使えます。

こちたも大人気商品なようで、なかなか見つからなかったものです。

SNSなんかで女子高生を中心に話題になったそうで、お気に入りのステッカーやカード、コスメなんかをいれて、おしゃれにカスタマイズし、かばんからぶら下げて使うのがはやったみたいですね

f:id:rinkurunokurashi:20210117114655j:image

もちろん私は年的にちょっと恥ずかしいので、普通に使ってます笑

お散歩のとき、ふらっとコンビニに行くときなんかに、ちょっとしたものをいれて使ってます。

 

カゴ①

f:id:rinkurunokurashi:20210117114717j:image

こちらはただたんにおしゃれ。

もっと高い値段でも全然売れそうなのに、100均はほんとうにすごい…

しかも、写真では分かりづらいのですが、アンティーク加工のようなものがされていて、安っぽくありません。

f:id:rinkurunokurashi:20210117114529j:image

私は、ハンカチ、マスク、折りたたみ傘なんかをいれて、玄関においてます

玄関に置いとくと、「ハンカチ忘れた!」なんてことが格段に減るのでおすすめです。(手洗いうがいを頻繁にするようになったので忘れるとかなりの痛手‥)

カゴ②

f:id:rinkurunokurashi:20210117114521j:image

こちらもおしゃれ。

無○良品のものにそっくりなのにこちらは100円です笑

↑の写真では、食料品をいれていますが、使い方はさまざまで、他にも掃除グッズを収納したりしてます。

めちゃくちゃリピートしていて、家に6個あります笑

底に溝があるので、バランスがいい!というわけでないものの、同じものを重ねて収納することもできます。

メッシュケース

f:id:rinkurunokurashi:20210117114532j:image

こちらも無○良品のものに似てますね笑

高見えするグレーカラーです。

私は持ち運ぶことの多いコード類をまとめていれてます。

このメッシュケースも使い方は十人十色ですね。

マグネットケース

f:id:rinkurunokurashi:20210117114509j:image

このマグネットケースはIK○Aの大人気商品に似てます笑

近くにIKEAがなくて、欲しかったのにずっと買えなかったので、めちゃくちゃ100均には感謝してます笑

f:id:rinkurunokurashi:20210117114651j:image

底の部分にマグネットがついているので、冷蔵庫に貼り付けてつかってます

私は余った袋系の食品を閉じるためのクリップをいれてます。

ただ、IKEAのものに比べて、カラバリが微妙なのは残念

 

まとめ

いかがでしたか?

100均ってほんとうに侮れない商品ばかりです。

ちなみに私はInstagramで#ダイソー  #100均 なんかで入力して、日々いいもの探ししてます笑

今回おすすめしたブックスタンドなんかもその方法でも見つけた商品です。

ただSNSで話題になると、すぐに売り切れてしまうので、お早めに購入しにいくことをおすすめします。

再入荷まで時間がかかっちゃいますからね。

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします

 

こちらの記事ももぜひぜひ!!

rinkurunokurashi.hatenablog.com

 

rinkurunokurashi.hatenablog.com

 

念願のオーブンレンジをついに購入!! TOSHIBA ER-SD70-W 26L(石窯ドーム)

2020. 1.15

こんにちは、rinkuruです。

ずっと前から欲しい欲しいと言っていたオーブンレンジをついに購入しました~

 いろいろと迷いましたが、結局この前の記事でも言っていたTOSHIBAER-SD70-Wを購入しました!(PANASONICのエレックがおすすめだよ!という声もいただき、かなり迷いましたが、偶然仲良くさせてもらっている友人がエレックを買っていたので、せっかくなら違うものをと、こちらを購入しました。)

←ぜひぜひ

rinkurunokurashi.hatenablog.com

 TOSHIBA ER-SD70-W 

f:id:rinkurunokurashi:20210115181104j:image

どーん!!

まずは見た目が最高。

ほんとはブラックを探していたのですが、ありませんでした笑

でも、このグランホワイトも実際に見てみると良いカラーだったので、満足してます。

現行のモデルではないとはいえ、Amazon3万円以下で購入できました!

・大手TOSHIBAの石窯ドーム

・かっこいいデザイン

・26Lの大容量(一般的には3~4人用)

・フラット庫内

 これだけそろっていれば、大学生一人暮らしの私には文句なしです。

ちなみに家電量販店をいくつか回ったのですが、TOSHIBAの石窯ドームシリーズで一番安いものでも税込み38000円くらいでした(23Lのものでした)

 

試運転してみた

ちょっと手間がかかりましたが、開封、アース線の接続、空焼きなどを終え、やっと使えるようになりました。

私が最初に作ったのはトーストホットミルク

オーブン機能じゃないのかよって思われた方が多いはずです笑

ただオーブントースター、電子レンジなし生活を送っていた私はこの2つが食べたくて仕方なかったんです。f:id:rinkurunokurashi:20210115181126j:image

オートモードにトーストとホットミルク両方あったのでボタン一つで完成しました。

トースト焼き目つけたかったの出力を強に。

めちゃくちゃいい感じにできました。

嬉しすぎて、夕方にがっつり二枚もトーストを焼いたことをお許しください笑

f:id:rinkurunokurashi:20210115181118j:image

バターがいい感じに溶けて、おいしそうな写真

f:id:rinkurunokurashi:20210115181122j:image

ホットミルクも牛乳に砂糖入れてるだけなのになんでこんなにおいしいんだろう

さいごに

本当に今日買ったばかりなので、今回はここまでですが、また使用感やおいしそうな料理ができましたら、きっと紹介しますね。

とりあえず今日の夜はこのオーブンで茶碗蒸しを作ります!!

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします

同じものならまだ在庫ありそうのでぜひぜひ↓

(今在庫切れのようですがほぼ性能は同じもの?で23Lのものは25000円ほどでもありましたので見てみてください)

おつまみにも最適!? 広島で話題の駄菓子 「若鶏の手羽ブロイラー」 

 2021.1.13

こんにちは、rinkuruです。

今日はいつもとは少し違った内容となりますが、広島で話題の駄菓子「若鶏の手羽 ブロイラー」についての紹介です。

そもそも広島以外の人は知っているのでしょうか?

 ←ぜひぜひ

どこで売っているの?

f:id:rinkurunokurashi:20210113201605j:image

「若鶏の手羽 ブロイラー」広島県尾道市にある株式会社オオニシというところで昭和50年代から生産されています。

長年愛されるベストセラー商品というやつですね。

広島の駄菓子屋さん、スーパーの駄菓子コーナーなんかにおかれており、100円~150円で販売されているようです。

この値段の商品を駄菓子といっていいのかは疑問ですが‥笑

私は実家が育ちが広島というわけではないのですが、祖父母の家が広島にあるので、昔からなじみのある駄菓子でした。

他県では売っていないのか、私が育った愛媛県では見たことがありません。

ただ広島土産としても人気なようで、愛媛と広島をつなぐしまなみ海道のお土産屋さんなんかでは見たことがあります。

パッケージと見た目

f:id:rinkurunokurashi:20210113201613j:image

真空パックに入っており、パッケージの大きさはちょうど手のひらサイズくらいかなと思います。

真空パックに入っていることもあり、賞味期限は4ヶ月ほどとなっています。

この商品に一つだけ欠点があるとすれば、開封がちょっとむずかしいところ。切り口があるのですが、切る角度を間違えるとはさみがないとあけるのは厳しいです。

f:id:rinkurunokurashi:20210113201609j:imageあけるとこんな感じ。

汁っ気はまったくないので、汚れるということはないですが、鶏の油でちょっとギトギトします。

昔から見てきた見た目ですが、20歳になった今見ると、完全におつまみです笑

そして、お酒との相性はほんとうに抜群なんです!!

 

気になる味は?

f:id:rinkurunokurashi:20210113201621j:image

私はこんな風に分けて食べることが多いです。

普通の手羽先と同じで、左の部分は肉も多めですが、左の部分は骨が多めです。
f:id:rinkurunokurashi:20210113201617j:image

(ちょっと汚いですが‥)

うんまい!!んです。

ガーリック風味で大人も子供もやみつきになる味です。

肉の部分ももちろんおいしいのですが、皮の部分が特に味がしみこんでおり、絶品です。

オンラインショップでの評価も高く

近所には売ってないので、とうとうAmazonで購入。なんとも言えない自分では絶対作れない駄菓子屋さんのような味。骨までしゃぶってしまいます。
皮切り20個頼んですぐ食べてしまいました。また頼まなきゃ❗️

 

以前に山陽道の宮島SA で購入し美味しく気に入り もしかしてとAmazonで調べたらヒット、変わらず美味しくビールのあてに食しております

 

駄菓子系ですが
とても美味しい。ナイス。
小さいけれど味は最高です。
何度食べても忘れられない美味しさです。

出典:Amazonサイト

 なんて声が寄せられています。

 

私は小さい頃からこれにはまりっぱなしで、完全に骨になるまでむしゃぶりついてしまいます笑 

昔はほぼ広島限定の商品ですが、今はオンラインでも買えるんのが嬉しいところですね。

一本入りのもありますが、一度食べるとやみつきになることまちがいなしの商品ですので、まとめ買いがおすすめです!!

ぜひぜひ一度食べてみてください。

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします

愛用中のおすすめ腕時計とその魅力 ZEPPELIN(ツェッペリン)100周年記念モデル 7680-1

2021.1.12

こんにちはrinkuruです。

今日はタイトル通り、ZEPPELIN(ツェッペリン)100周年記念モデル 7680-1についての紹介です。

 ←ぜひぜひ

f:id:rinkurunokurashi:20210112144709j:image

私がまだ高校3年生のときの話です。

書店でなんとなく雑誌を読んでいると、一つの腕時計が目に止まりました。

それがこの時計でした。

私は完全にこのクラシカルなデザインに一目惚れ。

その時、大学生になって、バイトをしてこの時計を買おうと決心しました。

そして、2019年の6月、バイトの初任給でこの時計を購入したというわけです。

ZEPPELIN(ツェッペリン)とは?

ZEPPELIN(ツェッペリン)は飛行船の名前であり、ドイツの時計ブランドです。

1900年のドイツでフェルデナント・フォン・ツェッペリン伯爵が開発した飛行船ZEPPELIN(ツェッペリン)がモチーフとなっています。

ブランドが発足したのは1987年で比較的新しいブランドですが、

・飛行船をモチーフとしたクラシカルなデザイン

・優れたコストパフォーマンス

 などが評価され、今では世界30カ国ほどで販売されるまでになったそうです。

私はアマゾンサイトで25000円ほどで並行輸入品を購入しました。

並行輸入品は偽物が混じっているという噂も耳にします。

 値段ははりますが、安心して購入したいという方は正規販売店も覗いてみてください

 

デザイン

f:id:rinkurunokurashi:20210112144717j:image

高級感のあるブラックなケースに入って届きました。

ZEPPELIN(ツェッペリン)のロゴがかっこいいんです☺

ただこのケースは旧モデルのようで新モデルは長方形のデザインに変わっているそうです。
f:id:rinkurunokurashi:20210112144720j:image

時計盤はアイボリーで、ビンテージ感のあるクラシックなデザインとなっています。

時計盤上部にはZEPPELIN(ツェッペリン)のロゴもありますね。

特に男性が好きそうなデザインですね。

飛行船がモチーフというのにも私は男心をくすぐられました笑

コストパフォーマンスが良いというだけあり、高級感があります。

バンドはブラウンになっていますが、ブラックに近い焦げ茶色のようなカラーです。
f:id:rinkurunokurashi:20210112144657j:image

少し分かりづらいですが、時計盤のガラス部分が曲線をおびた丸みのあるデザインとなっています。

飛行船ZEPPELIN(ツェッペリン)号の曲線を意識されデザインされているそうです

f:id:rinkurunokurashi:20210112144701j:image

裏面はこんな感じ。

中央にはZEPPELIN(ツェッペリン)のロゴと、100周年を意味する文字が彫られています。

下にはMADE IN GERMANY(ドイツ製)とありますね。
f:id:rinkurunokurashi:20210112144712j:image

腕に直接つけるとこんな感じ。

時計盤部分が大きめの時計となっています。

これも少し男性向きかなと思われる点です

また、ベルト部分が少し大きめなので購入をする前にサイズには気をつけてください。

私はぎりぎりつけられましたが、腕が細い方、女性なんかは自分でベルトのホールを増やす必要があるかもしれないです。

機能性

時計としての機能以外としては

・日付機能

・アラーム機能

・クオーツクロノグラフ(ストップウォッチ機能)

・タキメーター(速度計)

・テレメーター(距離計)

 などがあり、盛り沢山な内容となってます。

私は時計としての機能、日付機能がメインで、たまにアラーム機能とクオーツクロノグラフ(ストップウォッチ機能)を使っている程度ですが、コストパフォーマンスが本当にすごいです。

また、5気圧防水で多少水がかかった程度では、まず故障しませんし、丈夫です。

私は使い初めて一年半ほどですが、時計盤のガラス部分には傷一つありません。

 まとめ

いかがでしたか?

腕時計ブランドの中ではリーズナブルな方だと思うので、男性へのプレゼントなんかにもかなりおすすめです。

カジュアルな服にもフォーマルな服にもあう、というところも魅力の一つですね。

ZEPPELIN(ツェッペリン)にはほかにも素敵な時計がたくさんありますので、ご購入を検討してみてください。

←ぜひぜひ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村←応援よろしくおねがいします